シオにもわかる! ゴッドイーターバースト(GEB)を

フリーウエアを使ってオンラインマルチプレイする方法

chiot-free

 

4:【 補足】SSIDって何?


   例えば、PSPを持った8人の人が同じテーブルを囲んでマルチプレイゲームをやっているとします。


   4人はゴッドイーターバースト、4人はモンスターハンターポータブル3rdをやっている場合でも、それぞれちゃんとマルチプレイできますよね?


   混信したりしません。


   これ、実は、ゲームごとにあらかじめ決められたネットワーク名があって、同じゲームをやっているPSP同士が、同じネットワーク名の電波を拾い合って通信しているからなんです。


   このネットワーク名のことをSSIDといいます。


            ★☆★


   ゴッドイーターバーストをマルチプレイで遊んでいる場合、PSPは自動的に次の3つのSSIDを使い分けています。

   PSPの方は、セットしてあるゲームのUMDの中にこの3つのSSIDが記録されているので、その時々に合わせてちゃんとこれらのSSIDを自動で使い分けてくれます。


   問題はパソコン側。


   USB無線LANアダプタを刺されただけで、ゴッドイーターバーストで遊ぶ時にどんなSSIDをPSPが使うのか判らなければ、PSPと通信しようがありません。


   そのために、パソコンのほうにこれら3つのSSIDを登録してあげることが必要なのです。そして、すれ違い通信でアバターカード交換をするとき、セッション画面で合流するとき、アナグラで合流するときそれぞれで、PSPが使うSSIDにパソコン側の使うSSIDを合わせて切り替えてやる必要があるってわけなのです。


            ★☆★

 

   もしもこの切り換えをパソコンが自動的にやってくれるとしたら便利だと思いませんか?なんと、そういう機能もPSPNetPartyにはあるんです。


   それが、「SSID自動追尾」という機能です。


   この機能を使って特定の相手を追尾するように設定すると、その相手のSSIDが切り替わった時に自分のSSIDもその人と同じSSIDに自動的に切り替わるようにすることが可能です。


            ★☆★


   以上、できるだけ判り易く説明したつもりなんですがどうでしょう?


   自分がどんな目的のためのどんな作業をしているかが理解できれば、設定作業を進めるモチベーションも違うと思い、ここにこのコーナーを設けてみたといったところです。

   上の図の3番目の「アナグラで合流するときのSSID」には、セッションを立てた人のMACアドレスが利用されています。


   MACアドレス(物理アドレスとも言います)ってのは、製造時に1台ごとに付けられている番号。PSPをはじめ、ネットワークに接続できる全ての機器にはMACアドレスがついています。


   通信する相手を正確に見つけられるようにするための工夫ですね。


            ★☆★


   ここまでの話は実際に同じテーブルを囲んで遊ぶ時の話だけど、遠く離れた場所に住んでいる人同士が遊ぶときは、2台のPSP同士が離れすぎているので、間を中継してくれるモノが必要になります。


   それがUSB無線LANアダプタを装着してPSPとの通信ができるようになっているパソコンです。

PSP NetParty 編

 
inserted by FC2 system