シオにもわかる! ゴッドイーターバースト(GEB)を

フリーウエアを使ってオンラインマルチプレイする方法

chiot-free

 

PSP NetParty 編

3−1:PSP NetPartyを始めるために用意するもの











① XLinkKai対応 の USB無線LANアダプタ


   パソコン周辺機器を取り扱っている電気屋さんで1000円〜3000円程度で売っています。


   お店に行く前に自分のパソコンのデスクトップにある「コンピュータ(またはマイコンピュータ)」というアイコンを右クリックして「プロパティ」を選択し、自分のWindowsのエディションと何bit版かをしっかりメモした上で、自分のPCに合ったアダプタを買いに行きましょう。


 【買う前の注意】

   アダプタのX link Kai の動作条件や対応状況は、大抵は外箱に書いてありますが、分からなければ店員さんに必ず相談を。


   ・必ずX link kai 対応製品を買うこと。

   ・X link kai 対応と書かれていても特定のOSだけ除外されてる場合もあるので注意。

   ・Windows7対応と書かれていても、よくよく読むとWindows7スターターエディションでは使えないアダプタもあるので、そのあたりもしっかりと調べましょう。   


   ・プラネックス社(Planex社)の製品には、やはり一日の長があります。もし店頭にあればこの会社のものがおすすめ。ただし同社の物であってもGW-US54GXS等に代表される古い機種のものは避けたほうが無難です。


                               

  



  【購入するアダプタを決める際の情報源】

  

   下記5つのサイトはどれも有用です。

     (初めての場合は特に上3つが参考になります)


      X link kai まとめwiki

      左メニューの対応無線 LAN アダプターという所がとても有用。

      メーカーで対応としていても、使い勝手が悪いものもあるので

      その当たりの情報はここで得ましょう。 


               PSPNetParty wiki

      左メニューのWLANアダプタ動作報告という所に情報があります。

      こちらも上記と同様に実際に使っている人からの情報があります。


       Planex社 X link kai対応製品一覧

      USB無線LANアダプタ一の覧を見て下さい。

      間違ってその下のルータを買ってしまわないように!


     Planex社 XLink Kai動作確認リスト

                各アダプタの、OS&PSP別の動作確認表です。

  

      雑多な外部記憶

      OSごとの各USB無線アダプタ設定解説が秀逸な笑い男さんのブログ。


     PSPNetParty使用アダプタアンケート

      PSPNetPartyを使ってる人の使用率と使用感のアンケート結果。


   *上記のアンケート結果については、あくまでみんながどれを使っているかの報告。使用者が多いからといって、それがベストとは限りません。


  【注意】価格.comやアマゾンの口コミ評価はあまり宛てにはなりません。一般的な用途では優れているアダプターでもゲームには不向きだったり、逆に一般的な評価は低くてもゲームには向いているものもあるからです。




② 自分のUSB無線LANアダプタのドライバやユーテリティソフト

   新品なら製品に同梱されています。

   古い物ならメーカーのHPから最新版をダウンロードして使う必要があります。


   Planex社、Buffalo社、 corega社、Logitec社の場合は次の手順の  3-2: インストールと基本設定の①で入手できるようにしてあるので、ここでは「そういうものが必要なんだな」程度に思っていればOKです。




③ PSPのネットワーク設定は「アドホックモード」に。


   PSPを起動します。アイコンが横一列に並んでいて背景が波を打ってるように動いてる画面になります。

   ↓

   この画面で一番左側にある「設定」を下にたどって行ってください。一番下に「ネットワーク設定」という項目があります。

   ↓

   そこで「アドホックモード」を選択してください。チャンネル設定は「自動」でOKです。




④ 自分のPSPのMACアドレスを調べておきましょう。


   ③と同じようにして「設定」を下に辿って行くと、上から5番目辺りに「本体設定」という項目があります。

   その中にある「本体情報」という項目を見ると書いてあります。


   GEBをやる際に実際に必要なのは、MACアドレスの「:」を省いて繋げた文字列の下8桁。 英文字は大文字のままではなく小文字に直す必要があります。

    例えばMACアドレスが「00 : A1 : B2 : C3 : D4 :E6」なら、「 b2c3d4e6」をメモしておきましょう。


       
 
 
inserted by FC2 system